当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

お弁当のご飯はタイマー予約?早炊き?前日に炊飯してもOK?

台所

 

 

毎朝早起きをしてお弁当作り「本当におつかれさまです!!!」

 

さて、これからの時期気になるのが「食中毒」ですよね。

冷ましてからお弁当箱のフタをする、自然解凍の冷凍食品を使うなど

色々と工夫されていると思いますが・・・ご飯はいつ炊いていますか?

 

朝起きて→お米を研いで→吸水時間をとって→炊飯して→冷まして・・・って

「一体何時に起きればいいの~っ!」となりますよね^^;

 

お弁当作り暦まもなく20年の、わたくし「ショーロ」が

「食中毒ゼロ・傷んでいた事もナシ」の、お弁当ご飯の炊飯のタイミングを紹介します♪

 

お弁当のご飯タイマー予約で大丈夫?

 

では、早速。 私がご飯をいつ炊いているか?ですが・・・

寝る前に研いでタイマーをセット。起床時間に炊き上がる様にしています。

 

これは、季節問わず。

ずーーーっと、この方法でやっていますが「炊き上がったご飯のにおいが変」とか

「食べる時に傷んでいた」ということは一回もありません!

あ、台所にクーラーがあった事も一回もありません!(笑)

 

ココ近年の夏は、夜になっても室温が30度以上!なんてこともありますが

それでも寝る前に研いで、浸水した状態でタイマーをかけて寝てます。

それでも全く問題ないですよ♪

 

ノコノコ起きたら炊き立てご飯をかき混ぜて、トイレに行ったり顔を洗ったりしてから

保温のスイッチをOFFにして(←気休め程度の節電。笑)お弁当作り開始です。

 

あ、浸水時間がどの位か気になりますよね?

多少前後はしますが、大体7時間半位です。

 

まぁやっぱり夏はあんまり長時間つけておくのはどうかな?と思うので

なるべく寝る直前に、と思っていますが・・・

たまに疲れて早寝しちゃう時なんかは、9時間位の時もありますよ^^;

でも、大丈夫!一度もご飯が「あれっ!?」って状態だったことはないです。

 

ちなみに炊く量は、少なくて3合。多いときは5合。

一度にまとめて炊いた方が、電気代の節約にもなるし(笑)

一度に沢山炊いた方が「中心の一番美味しく炊ける部分の割合が多くなる」ので

同じお米でも美味しく炊けるんですって♪ 余談ですけど(笑)

 

 

お弁当のご飯は早炊きでもOK?

 

「いや、いくら大丈夫って言われてもやっぱり暑い中、一晩水に浸けておくのは抵抗がある」

って方もいらっしゃると思います。

 

そういう場合は「早炊き機能」を利用してみてはいかがでしょうか?

タイマーを利用するよりは、多少早く起きる必要はありますが

「ご飯傷んでないかな???」という心配もないし、安心ですよね♪

 

うちの炊飯器だと「お米を量る→炊き上がる」まで25分位です。※3合炊飯時

私が早炊きを使う時って・・・

「やばい!ご飯炊くの忘れてた!」もしくは

「(夕飯を)麺類にしようと思ってたけど、体が白米を求めている!米持ってこーい!」

っていうパターンのどちらかなので(笑)とにかく急いでいるんです。

なので、浸水時間を設けている暇はなく「量る!研ぐ!水量確認!早炊きスイッチON!」と

電光石火の早業です(笑)

 

「でも、早炊きってあんまり美味しく炊けないんじゃない?」と思われますか?

 

私は、朝に早炊きで炊飯することはほぼないのですが

先ほどお伝えした理由で(笑)夕飯の時に「浸水ナシの早炊き」をすることがあります。

 

普通炊きよりは、若干硬めの炊き上がりです。

でも、我が家は「どちらかというと硬めのご飯が好き」なので、全く問題ないです。

でも、柔らか目が好きな方だと、もしかすると「あんまり…」って事も

あるかもしれないですね^^;

ご家族やご自身のお好みに合うかどうか、試してみてくださいね。

 

ちなみに、使っている炊飯器ですが・・・

決して高級炊飯器ではなく2万円位のモノを型落ちで1万5千円で購入した

ごくごく一般的なものです。

3年前位に買い換える前は、5千円位の安いヤツを使っていた時期もありますが

その時も、同じようにタイマー予約や早炊き機能を問題なく使ってましたね♪

 

ご飯の味や炊き加減に、ものすごくこだわるタイプでは無いと思っていますが

「おなかが一杯になれば味なんて何でもいい!」っていう事もなく

やっぱり「美味しいご飯で食べたい!」という思いはあります。

なので「味オンチ」とか「食に執着がないタイプ」ではない事をお知らせしておきます(笑)

 

 

 

お弁当のご飯前日に炊飯したものは使える?

 

タイマー予約は抵抗があるし、早炊きもちょっと・・・でも、お弁当は作る必要がある

けど、そんなに早起きも出来ない^^;

そんな時は、前日に炊いたご飯を冷凍しておくといいですよ。

 

 

「え?冷凍?面倒だな・・・。保温のままじゃダメなの?」

 

お? あなたの心の声が聞こえてまいりました(笑)

 

今は、炊飯器も進化して「保温でご飯が黄色くなって不味くなる」とか

「保温の電気代がバカにならない」なんてことも以前よりは改良されています。

 

とは言っても、やはり!

炊き上がりの状態から比べるとやはり時間の経過で味は落ちてきます。

なので、前日夜に炊いたご飯を保温しておくより、すぐに冷凍保存してしまったほうが

美味しいご飯が食べられます。

 

 

「冷凍って・・・解凍が面倒くさいな。冷蔵庫に入れておけばいいんじゃないの?」

 

あぁ。 またあなたの心の声が(笑)

 

ご飯などの穀物に含まれるデンプンの特徴として、水を加えて加熱すると・・・

とか小難しい話はさておきまして(笑)

冷蔵保存より冷凍保存のほうがご飯がパサパサになりにくいんです。

ご飯を美味しく保存する方法としては、冷凍がオススメです。

 

冷凍保存をオススメする理由はもうひとつ!

食中毒の原因になる細菌は、30℃~40℃が繁殖しやすい温度なんです。

この温度を保つ時間が長いほど、菌は繁殖します。

いちど繁殖した菌は、低温や高温で活動が鈍くなったり死滅しますが

菌が作り出してしまった毒素は残り、それが原因で食中毒を引き起こす恐れがあるんです。

 

熱々のご飯を、すぐに冷蔵庫や冷凍庫に入れるわけにはいきませんが

ある程度冷ましたご飯は、冷凍してしまった方が食中毒防止の観点からも安心です。

 

ちなみに我が家はこんな感じで、一食分ずつ小分けして冷凍してます↓

写真を撮る為にフタは閉めていませんが、ご飯が温かいうちにフタを閉めて冷ましてから冷凍庫に入れます♪

 

先ほどもお伝えしましたが・・・

一度に沢山炊いた方が「中心の一番美味しく炊ける部分の割合が多くなる」ので

同じお米でも美味しく炊けますし、炊飯回数が少ないほうが節電にもなります。

 

冷凍してしまえば1ヶ月程度は保存可能ですが、やはり味は落ちるので

あまり置かずに美味しく食べられるうちにいただきましょう♪

 

 

お弁当のご飯はタイマー予約?早炊き?前日に炊飯してもOK?のまとめ

 

◆夜に研いでタイマーセット。朝起きたら炊飯完了!

これを10年以上やっているけど傷んでいたことは一回もないです。

◆もちろんクーラーのある部屋ではなく、ムンムンに暑い台所です(笑)

◆夏はなるべく寝る前に研ぐようにはしています。

◆朝研いで早炊きという方法もアリ。多少硬めに炊き上がります(炊飯器によっても違うと思います)

◆タイマー予約・早炊きがNGの場合は、前日に炊いたご飯を冷凍しよう。

◆保温のままや冷蔵より凍らせた方が美味しいです。

◆冷凍ご飯は1ヶ月程度持ちますが、味は落ちていくのでなるべく早くいただきましょう。

 

仕事に家事に育児に・・・色々と忙しい毎日。

お弁当を作る為の早起きはなかなかしんどいですが、色々と工夫して

少しでも睡眠時間を確保してくださいね♪

 

お弁当や食費の節約に関するコチラの記事もよろしければどうぞ↓

お弁当のおかずで食中毒?お弁当箱の管理と調理中に注意するポイント!

お弁当で食中毒になる原因は?菌の繁殖について 対策・予防方法は?

一人暮らし食費の節約は簡単じゃない?健康第一!自炊は必須?

一人暮らし食費の節約は簡単じゃない?健康第一!お弁当は必須?

 

 

 

コメント