
おせち料理の保存は冷蔵庫で|使いやすく衛生面も安心のひと工夫
毎年おせちセットではなく、単品のお節料理をいくつか購入する我が家。それに加えて少し手作りのおせちも用意して、年末年始を過ごします。保存は冷蔵庫でしていますが、スペースを取らず、衛生面も安心の我が家流おせち保管方法をご紹介します。
モヤモヤすることピカピカに♪|ギモンに取り組む「モヤピカブログ」
気になっていたあんなコト・こんなコト スッキリ解決♪「なるほど!」が生まれるブログ
毎年おせちセットではなく、単品のお節料理をいくつか購入する我が家。それに加えて少し手作りのおせちも用意して、年末年始を過ごします。保存は冷蔵庫でしていますが、スペースを取らず、衛生面も安心の我が家流おせち保管方法をご紹介します。
お正月料理の定番「お雑煮」大量に出汁を取るご家庭も多いと思います。どのくらいの分量作る?具材はいつ入れる?作った出汁の保管方法は? 我が家ではこうしてます♪(ちなみに関東風のお雑煮です)
いきなりApple Watchがしゃべり出して操作が出来なくて困った!実際に私が体験した、アップルウォッチ突然の読み上げ機能に困った話、その理由と解除の方法を記事にしてみました。原因はまさかの・・・
家庭で透明な氷を作りたいけれど、冷凍庫は食品でパンパン!氷を作るための箱を入れるスペースが無い!そんな我が家の冷蔵庫でも少ないスペースで透明な氷を作っています。使う道具や作り方、所要時間の紹介です♪
20201年開催の東京オリンピック観戦チケット1回目の抽選結果が発表になりましたが・・・旅行会社が取り扱う「観戦チケットと宿泊がセットになったツアー」の内容は?販売はいつから?抽選販売になるの?などの疑問を直接問い合わせてみました♪
アドセンス報酬の受け取り時期を自分で設定できる支払い保留。失業保険を受給する際、アドセンスの支払い保留をするのは不正受給になるのか?知らなかった、で後で困ることが無い様に、管轄のハローワークに問い合わせをしてみました。
2020年東京オリンピックの観戦チケット抽選予約開始から数日経ちました。複数ご質問頂いた「ID登録は完了したのに観戦したい競技のチケットを選ぶ画面まで行けない!」という声にお答えして、観戦チケット選択画面まで進む手順を解説しました。
スーツやコートのポケットに貴重品を入れたままうっかりクリーニングに出してしまった!財布・鍵・スマホ・社員証etc・・・無いと困る!どうしよう!少しでも早く手元に取り戻すにはどうすればいい?
売ることもあげることも出来ない状態の着ない服を処分したい!でももったいなくて捨てられない!そんなお悩みありませんか?もったいない捨てられない気持ちにもう負けない!捨てる勇気が湧いてくる考え方を知って「満足度の高い生活」を手に入れましょう♪
秋から冬にかけて取れる体長10cm前後のヒイカ。ヒイカの下処理方法を写真付きで解説しています。我流のさばき方ではありますが、自宅で食べるならこれで充分!メインにはキッチンバサミ、補助的に包丁を使った簡単な方法です♪