当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

生ゴミの捨て方と臭い対策を知ろう!原因はコレかも?

台所

 

 

毎日料理をすると、多かれ少なかれ「生ゴミ」が出ますよね。

自治体によって違うとは思いますが、わたくしショーロの住んでいる所は可燃ごみの回収が

週に2回、水曜と土曜と決まっています。

寒い時期はまだいいのですが、桜が散り新緑が眩しい季節になってくると・・・

嗚呼、悩ましい台所の生ゴミ臭。。。^^;

 

暖かいこの季節、ごみ収集日を待つ間いかにこの臭いを封じ込めるか!

 

悪臭封印に成功した、我が家のゴミの処理の仕方・臭い対策

「想像以上にニオイの原因となっていた物の」臭いを取り除いた方法を紹介します♪

 

 

生ゴミの捨て方で臭いは抑えられる!

 

では、まず生ゴミの処理方法から。

我が家の台所はシンクが狭いので、スペース確保の為と・・・

掃除するものが増えるのが面倒なので(笑)三角コーナーゴミ箱は置いておりません。

 

我が家の狭小シンク(笑)

 

 

調理中に出たゴミをどうしているかと言うと

排水溝のクズ受けにストッキングタイプの網をかぶせているので

そこに入れてしまいます。

 

排水溝はコレです

 

で、ここにゴミを溜めたままにはしません。

料理が終わって水分が切れたら、すぐに網ごと取り出します。

完全に水分が切れるわけでは無いので、取り出した網ごと広告などの紙に包んで

ビニール袋に入れてから、フタのあるゴミ箱へポイ。

 

ポイントは、臭いの元になる雑菌の繁殖を少しでも抑える為に水分をなるべく残さないこと。

ビニール袋の口を縛る前に、なるべく空気を抜くことです。

 

ストッキングタイプの網は百均で購入していますが、紙はポストに投函される広告用紙。

ビニール袋は、スーパーで買い物をした時に水が出るものやバラの野菜を入れて帰ってきた

半透明のビニール袋を捨てずに取っておいて再利用しています。

 

ちなみに・・・以前は、網ごと紙に包んだ状態でゴミ箱に入れていたのですが

これだとやっぱり臭うんですよね^^;

ビニール袋に密閉して捨てるようにしたら、ニオイも嫌なコバエの発生もかなり減りました。

 

 

この捨て方をしても、どうしても臭ってしまうのが「魚のアラや、肉の骨」など^^;

これはですね、なるべくゴミの日の前夜(火曜 or 金曜)に食べるようにしています(笑)

 

が!

ゴミ収集があった日に、うっかりスーパーで美味しそうな「丸のままのサバ」

なんか買ってしまった日は・・・捌いた直後の新鮮なゴミの状態(笑)

すぐに紙に包んでビニールに二重に入れて、冷凍庫に入れちゃいます。

 

「ゴミを冷凍庫に!?」って思う気持ちも無くはないのですが・・・

クズ受けにも入れていない調理直後のアラの場合は

「ほんのちょっと前まで食材だった感」が強いので(単純に気持ちの問題なんですが。笑)

そのままゴミ箱に捨てて、数日間プンプン臭ってしまうよりは

全然アリ!と私は思っています。

 

まぁこの方法は、賛否両論分かれるところだとは思いますが^^;

やった事がなくて、抵抗がない方にはオススメです。

だって「完全無臭」ですから♪(笑)

 

あと、生ゴミでは無いのですが「肉や魚が入っていたトレイやパック」

これも結構なニオイの元なんですよね。

なので、しっかり洗剤で洗ってから捨てる(資源回収に出す)ようにしています。

 

 

 

 

生ゴミの臭い対策方法

 

こんな感じで、気をつけてはいても「ゴミ箱の生ゴミが無臭」という訳にはいかないです^^;

そこで、次はゴミ箱の消臭対策を紹介しますね。

 

・生ゴミのニオイ用消臭スプレーを噴霧

・重曹を振り掛ける

・乾燥させたコーヒーの出がらし(カス)を振り掛ける

・先ほども出てきた「広告用紙」でフタをする

 

など、色々と試しました。

あくまで私の感想ですが・・・消臭スプレーはイマイチでしたね^^;

噴霧直後はそれなりに消臭効果はあるのですが、次にゴミ箱を開けたときに

スプレー自体の匂いと、ゴミの臭いが混ざって・・・なんとも^^;(笑)

 

スプレー自体を買うのもなんだかもったいなくて、これは我が家では早々に廃止されました。

大分前の話なので、今はもっと性能のいいものがあるかもしれないですけどね。

 

重曹とコーヒーのカスは、なかなか効果あるな~と感じています。

振り掛けるだけなので楽チンですし、安価に手に入るのも魅力♪

 

余談ですが・・・重曹は掃除にも多用しています。

換気扇やガスコンロ周りなどの油汚れにも効果抜群です!

コーヒーの出がらしは、ゴミ箱以外の場所でも消臭に活躍してくれています。

よろしければコチラ↓も参考にしてみてくださいね。

コーヒーのカスを消臭に!カビが生えない乾燥方法を写真で解説!

 

重曹やコーヒーの粉を振りまいた上に、匂いを閉じ込める為に

落としブタ的な感じで広告用紙を置いてます。

なんとなく・・・ツルツルした広告よりも「わら半紙っぽい材質の紙」の方が

効果があるような気がしています(←気のせいかもですが。笑)

 

あ、ちなみに・・・この紙落としブタ。

掃除機のフィルターのゴミを捨てた後にもオススメです!

ほこりがフワフワ舞うのを防いでくれますよ♪

 

 

生ゴミの臭いの原因を取り除く!

 

さて、話をゴミの匂いに戻します(笑)

 

今まで「捨てるゴミ側」の対策をお話してきましたが、意外と盲点なのが

「捨てられる側」のゴミ箱に付いてしまったニオイ!

これが結構な悪臭の元になっていると判明したキッカケがあるんです。

 

まぁ前から「ゴミ箱臭いな~^^;」と、薄々気づいてはいたんですけどね。

台所の端にあるし、ゴミ箱の近くにずっと居るって事も無いので

「ゴミを入れる箱だし仕方あるまい!」と、見て見ぬ振りをしていました(笑)

 

ところが・・・

ここで、またちょっと話が逸れるんですけども。

 

このブログを運営する少し前から、私PCを使う機会が増えまして。

今まで夫と兼用で使っていたデスクトップPCを、私が占領するようになってしまったので

自分専用のノートPCを購入しました。

 

自宅内はWi-Fiがあるので、最初は家内ジプシーで(って言うほど広くないですけど^^;)

ノートPCライフを楽しんでおりました♪

が、作業の度にアレコレ持って移動するのがすぐに面倒になってしまい(笑)

結局、台所にあるラックの一部を整理して作業が出来るスペースを確保しました。

 

で! そう、お察しの通り!

その場所が・・・ゴミ箱置き場の隣だった、と。

 

ハイ、話が「ゴミ箱臭」に戻ってまいりました(笑)

 

作業スペースが出来たのはいけど、ゴミ箱の隣は臭い!!

気が散るし、なんだか気持ち悪いし(笑)こりゃたまらん!となりまして。

「ヨシ!ゴミ箱を洗おう!」と。

↑こんな感じのペダルペールなんですが ※クリックで楽天リンクが開きます

洗っただけでは全然ニオイが取れなくて^^;

キッチンハイターをドボドボ入れて、パンパンに水を張ってしばらく放置!

悪臭をかなり取り去ることに成功しました♪

 

「入れる側のゴミ」自体は、これまで説明してきた方法で極力臭わない状態にしていたので

「入れられる側のゴミ箱」のほぼ無臭化に成功したら、作業スペースが快適なこと快適なこと♪

 

ゴミ箱ってこんなに悪臭が付いていたのか!!と、びっくりしました。

 

せっかくキレイにしたし、しょっちゅうゴミ箱横に(今もです。笑)に陣取っているので

こまめにゴミ箱(特にフタの内側と、二箇所に分かれている境目部分)を

アルコールで拭くようにしています。

 

まぁ「ゴミ箱横にいつも居る」って方は、あまり居ないとは思いますが(笑)

全くニオイが気にならなくなりました♪

あ、もちろん開閉すれば多少はニオイしますよ。

でも、横に居る時点で「ゴミ臭い」ことはないです♪

 

部屋や台所にゴミの悪臭が漂ってしまう、という場合「ゴミ箱自体の清掃&除菌」

してみると、かなり改善されると思うので是非やってみてください♪

 

まとめ:生ゴミの捨て方と臭い対策を知ろう!原因はコレかも?

長くなりましたが・・・

生ゴミのニオイ対策のまとめです。

 

★捨て方

・出た生ゴミは小まめに処理
・その際、水分を切って紙で包んでビニールに

 

★気をつけること

・パックやトレーは洗ってから
・魚や骨付き肉は収集日の前日の献立に(笑)
・ウッカリ食べちゃった絶対臭うものは「食材感があるうち」に冷凍 ←抵抗のない方限定^^;

 

★消臭/臭い対策

・重曹やコーヒーのカスを振り掛ける
・紙を上に乗せる

 

★臭い発生の原因

・ゴミ箱自体に付いた臭いがかなりの悪臭を発している可能性大!
・ゴミ箱自体の清掃&除菌で快適に

 

これからの暑い時期の「生ゴミ臭軽減」に、なにかひとつでも

参考になれば幸いです♪

快適な台所で、美味しいご飯を作りましょう~♪

 

 

ニオイつながり(?)で、よろしければコチラもどうぞ♪

梅雨にバスタオルが臭くなる原因はコレ!臭い対策とNG行動

 

 

台所
スポンサーリンク
シェアする
ショーロをフォローする
モヤモヤすることピカピカに♪|ギモンに取り組む「モヤピカブログ」

コメント