
透明な氷を自宅で作ろう!冷凍庫のスペースが少なくてもOK♪
家庭で透明な氷を作りたいけれど、冷凍庫は食品でパンパン!氷を作るための箱を入れるスペースが無い!そんな我が家の冷蔵庫でも少ないスペースで透明な氷を作っています。使う道具や作り方、所要時間の紹介です♪
モヤモヤすることピカピカに♪|ギモンに取り組む「モヤピカブログ」
気になっていたあんなコト・こんなコト スッキリ解決♪「なるほど!」が生まれるブログ
家庭で透明な氷を作りたいけれど、冷凍庫は食品でパンパン!氷を作るための箱を入れるスペースが無い!そんな我が家の冷蔵庫でも少ないスペースで透明な氷を作っています。使う道具や作り方、所要時間の紹介です♪
肉や魚が乗っている「食品トレイ」リサイクルに出すことが出来る資源ですが、半分にカットしてもいいのでしょうか?リサイクルをしている会社さんから頂いた問い合わせの回答と、個人的に出した結論をまとめてみました♪
秋から冬にかけて取れる体長10cm前後のヒイカ。ヒイカの下処理方法を写真付きで解説しています。我流のさばき方ではありますが、自宅で食べるならこれで充分!メインにはキッチンバサミ、補助的に包丁を使った簡単な方法です♪
夫がヒイカを釣ってきたので、一夜干しを作ってみました。下処理~塩水の塩分濃度・干物干し網の代わりに使った道具の紹介・味の感想です♪
ペスコベジタリアンの友人に教えてもらった、ベジタリアンでも食べられるコクのある鍋料理の紹介。ベジタリアンではない私も大満足の美味しさで何度もリピートしています♪トロミをつけたかけダレは他の料理にも使いまわせるので沢山作ってストックもOK♪
椎茸を自宅で手軽に栽培できるキットしいたけ農園。「間引く?間引かない?」「専用栽培容器は必要?」「どこに置けばいい?」などの栽培に関するちょっとした疑問について、毎年栽培をしている我が家のやり方や、専門家にもらったアドバイスを紹介します♪
自宅で椎茸を栽培できる「しいたけ農園」1回目の収穫後、2回目の収穫に向けて菌床を休養させる方法を紹介。最初の収穫が終わった直後にやっておくことや、水に浮いてしまう菌床ブロックを水に浸けるための重石(おもし)代わりに使った物を紹介します♪
椎茸を自宅で栽培できるキットの成長記録を写真でまとめました♪育て方は超簡単!あっという間にドンドン育つ姿は見ていても面白い♪注文して到着したところから初の収穫までは、なんと1週間♪グングン育つ姿をご覧ください♪
数年前からテレビやネットで話題のゆずすこ。千葉のスーパーで販売されているのを発見して早速購入!柚子胡椒との使い心地の違いや、意外にあった料理を紹介。
夏の水分補給の麦茶。水出しor煮出し、あなたはどちらで作りますか?味の差や、日持ちの差。使う水は水道水?それともミネラルウォーター?煮出しの場合の正しい冷却の仕方など、麦茶作りに関するギモンにお答えします。