当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

やりたい事を妨げる「考え過ぎるクセ」を防ぐには?

考え過ぎて疲れる ■ショーロのモヤピカ四方山話

 

 

管理人ショーロアバターこんにちは、ショーロです。

「じぶんで決めた事がいつも出来ない」という悩みを長いこと抱えている私が、「どうして同じことを繰り返してしまうのか?」「これから出来るようになるにはどうすればいいのか?」をまとめたシリーズ記事の第10弾です。

 

シリーズ記事一覧はコチラです↓
自分で決めた事が出来ない!落ち込む理由と這い上がる方法 記事一覧

※順番に読んで頂くと「グルグル混乱した考えが段々整理されていく様子」が見えると思います。少々長いですが^^; お時間がありましたら最初の記事からどうぞ。

自分の思考のクセ「考え過ぎ」を防ぐには?

 

何かの問題を解決していく流れとして・・・

「どうして出来ないんだろう?」

「あぁ、これが原因か」

「じゃあ原因を取り除こう」

「出来るようになった♪」

 

↑こういうシンプルな流れで物事を考えられずに・・・

 

「どうして出来ないんだろう?」

「あぁ、これが原因か」

「その原因が生まれた理由は?」

「あぁ、理由はコレか。だから出来ないのか」

「そう考えるようになったのはなぜだろう?」←原因の原因をどんどん深掘りし過ぎるクセがある

 

↑こんな感じで、いちいち問題を広げてややこしくしてしまう癖がある、という話を前回の記事でしました。

この「考えすぎ」が招く「取り組む場所のズレ」は私に染み付いている「思考のクセ」なので・・・ただ「考えすぎないようにしよう」と思うだけでは、また同じ様に考え過ぎてしまう気がします。

「今の自分が出来る具体的な行動はなにか?」を考えるべし!

前回の記事で「足の小指をぶつける話」を例に挙げて・・・

・過去の自分はどうしてそこに家具を置いたんだろう?とか
・過去の自分はどうしてこの間取りの部屋に住むことに決めたんだろう?とか

とにかく過去の話をズンズン掘り下げてしまうので、問題解決の為の「家具を移動する」という具体的な行動にたどり着かない^^;

過去の自分を責め続けて気分も落ち込む^^;

 

という話をしましたが、更に・・・

過去の話をしっかり掘り下げておかないと「また同じコトをするかもしれない」などと、未来の心配までしていたりします^^;

 

つまり・・・

考え過ぎている時→「今、目の前にある事」を考えていない!

のだな、と。

 

で。なんかちょっと話が散らかっちゃいますけど ^^;

考え過ぎ対策として「考え過ぎない様にしよう!と考える」のって・・・

「ダイエットするぞ!お菓子食べない様にしよう!」と決めた途端に「普段食べないお菓子まで食べたくなる」あの謎の現象wと同じ様に失敗する気がするんですよね(笑)

なので・・・

◆「考え過ぎない様にしよう」と思うのではなく「今できる具体的な行動は何だろう?」考えるようにする!

具体的な行動を考えるで、問題点が変な方向にぶれることなく元々の問題に対する解決策をしっかり見つけていけるようになる!

ということを心がけることにします!!

と、同時に・・・

自分の力ではどうしようもない事に真正面から取り組まないコト!

 

内容によっては自分が見つけた「何かが出来ない理由及び原因」がわかっても、今の自分にはどうしようもないことだったりする場合もあります。

過去はやり直す事ができないし、自分以外の人をコントロールする事もできない。

今回の一連の記事では「過去の経験による不安や恐怖」が何度も話に出てきますが、いくらそれが今の自分の障害になっていると分かったところで「過去の経験」は今の自分には変えられない。

今までの私は、原因の原因を深掘りしながら「今の自分にはどうしようもないこと」を何とかしようとしていました。

↓こんな感じです。

「どうしてやりたい事が出来ないんだろう?」

「あぁ、これが原因か」

「その原因が生まれた理由は?」

「あぁ、それはコレか」

「でも、それは自分にはどうしようもない事だな」 ←ココで受け入れず・・・
「じゃあその原因や理由を撲滅しよう!」←コッチに取り組もうとする!

 

自分の過去を受け入れるという事の意味がまるで分からなかった←この記事で書いたように「受け入れる事」というのは「それで良し!正解!とする、と思う事である」という意味にしか思えなかった私は・・・

「過去の出来事や、その経験で生まれた自分の感情・思考パターンなどが正解だとは思えないんだから、とにかくどうにかしなくちゃ!」と、「今の自分にはどうしようもないこと」に真正面から立ち向かって取り組んでしまっていました。

 

「どうしようもないこと」なんだから「どうにもならない」のは当たり前。

それを繰り返した挙句「私はいつも出来ない」にたどり着くのも至極当然な話。

 

ありのままの自分を受け入れる、ということがちょっと分かってきた!

どうにもならない事をギューギュー握り締めて、自分の思うように形を変えようとしてもそれはどうにもならない。

 

◆頑張ってもどうにもならない事は、そのまま受け入れる

◆今までそういう風にやってきた自分のことも、そのまま受け入れる

◆「良い・悪い」とか「正解・不正解」とかの話にしないで、まるっと「現在こういう状態である」ということを、そのまま受け入れる。

 

「そのまま・ありのまま受け入れる」ということに、私は条件をつけていたんですね^^;

うん。ちょっとずつ気持ちが楽になってきたし、ややこしく考えたり悩んだりせずに「やりたいこと」に向かっていく方法が分かってきたように思います♪

「いま自分にできる事」を考えよう!

 

次はこちらです。

結果は結果 自分は自分「決めた事がいつも出来ない自分」は居なかった!
「自分で決めた事が出来ない自分を変えたい!」と取り組んでいるシリーズの第11弾。何とかしようと思っていた「いつも出来ない自分」や「ダメな自分」はそもそも存在しなかった?結果は結果。自分は自分。不安を手放してやるべきことに取り組める日も近い!

 

記事一覧はこちらです

自分で決めた事が出来ない!落ち込む理由と這い上がる方法 記事一覧
自分で決めた事が出来ない!と悩み続けてきた私。幼少期に染み付いた感じ方や考え方・その後の言動の癖・落ち込む時のパターンなどと向き合って記事にしてみました。読み直しやすいように順番に整理したまとめ記事になります。

コメント