「水分は積極的に摂るべし!1日2リットルを目安に!」という話も聞くけど
「水分の取りすぎは身体に害を及ぼす!2リットルは飲みすぎ!」という話も聞きませんか?
私が実際に「毎日2リットルの水」を飲んだ結果、身体にどんな変化があったのか?を
ご紹介したいと思います。
水を1日2リットル効果は?
今回「実際私が毎日2リットルの水を飲んだ話」なのですが・・・
そもそも「なんで水を飲みだしたか?」と言うと「腰痛治療で通っていた整骨院の先生」に
「ショーロさんは毎日水を2リットル飲むように」と言われたから、になります。
体に老廃物がたまっていることも「腰痛のひとつの原因になっている」と。
で、当時の私は「腰痛治るなら何でもします!」状態だったので(笑)
素直に水を飲むことを始めたわけです。
必要な水分量は、年齢・性別・運動量などによっても違うので・・・
簡単に私のスペックを紹介しておきますね。
【年齢】40代半ば
【性別】女性
【運動量】少ない
【体格】身長約160cm 細身・・・だったことは生まれてから一度も無いです^^;水2リットルは、概ね体重の4%になります。概ね。大体。約。ざっくりと。
※体重の4%の水分摂取が必要と言う説を目にしたので、参考までに書いてみました(笑)
【体の状態】◆ぎっくり腰常連の腰痛持ち(最近は大分調子良いです) ◆祖父→母の流れを引き継いでのアレルギー体質で生まれつきのアトピー持ち ◆その他治療中の持病はなし
と、私ショーロのスペックはこんな感じになっております^^♪
飲んだ水は、2リットル/1本50円以下のミネラルウォーターを箱買い。
月に一回程度、非常用に常備している水と入れ替えて・・・
なんとなく一石二鳥感を味わってました(笑)
冷蔵庫には入れずに、常温のまま飲むよう言われていました。
夏だったので、正直「ぬるい水かー。。。」とは思いましたが^^;
腰痛改善という目的の為だったので、言われたとおりの常温で飲んでました。
さて、本題。
結論から言うと、私は「1日2リットルの水を飲むこと」で体の調子が良くなりました♪
どんな風に良かったのか、具体的に説明していきますね。
便秘解消に水分がいい?
まず一番に現れた変化は「便秘の解消」でした。
元々の状態として、おなかが張って苦しいことがしょっちゅうあったり
薬を常用するような便秘では無かったのですが、1日2リットルの水を飲みだして
3日目あたりから「お?なんか調子良いぞ♪」と。
「楽に・気持ちのいい量が・丁度いい状態で」出るようになりました(笑)
あ。お食事中にご覧になっていたらごめんなさい^^;
考えてみるとその頃は、仕事中にお手洗いに行かなくてすむように
日中はなるべく水分摂取を控えていました。
で、自宅に戻ってからガブガブ水分を摂っては、チョコチョコお手洗いに行き
夜中にも何度かトイレに起きることが多かったんですよね。
ちなみに飲み物は・・・夏は麦茶、冬は緑茶。あとコーヒーも通年で。
どうも日中は水分不足で、夕方から夜にかけては水分の取りすぎ(笑)
一気に摂取しすぎて、体内に留まらずに排出されてしまい
代謝・排泄に活用される水分が足りていなかったようです^^;
「1日2リットルの水」を「なるべくこまめに飲むように」との指示通りにしたことで
ホント調子よくなりました♪
水を1日2リットル肌への効果は?
今ご説明したとおり、便秘の解消にも関係あるとは思うのですが
肌の調子もかなり良くなりました♪これは嬉しかったですね!
「腰痛の原因にもなる老廃物を追い出すように!」との指示で飲みだした水ですが
便秘の解消→腸内バランスが整う→肌にもいい影響というのが
腰痛改善よりも、明らかに変化があった!と感じたことでした(笑)
「美肌には水分が必要」とはよく聞きますが、表面から補給する水分だけでなく
身体の内側の水分も大切なんだなと感じましたよ。
ちなみに腰痛の方は「水のおかげ」かどうかはよくわかりませんが(笑)
冷やさない事と、負担の少ない筋トレを続けることで大分改善しました♪
腰痛改善に温めるといい場所は?夏に多い原因!予防法を知ろう!
腰痛改善の筋トレは腰の負担が少ないこの方法|簡単だから続けられる♪
1日2リットルの水分摂取の効果 まとめ
私の場合は「私の生活や食事の具合、腰の状態を含む体調」を知っている
整骨院の先生の指示で「1日2リットル水を飲む」ということを始めました。
その結果、お話したように便秘解消や肌荒れ減少の効果を実感しましたが・・・
人によっては「あまり効果が感じられなかった」とか
「却って調子が悪くなった様に感じる」という話も聞きます。
ダイエットや体質改善など、様々な目的で「水がいい」「水はよくない」と言う話を
ネットなどでも目にしますが、大切なのは「自分に合った水分摂取」だと思います。
体調や生活・食事の具合などによっても違いますので、体質改善やダイエットなどの
目的の為に、と考えている方は自己判断よりも一度かかりつけの病院などで
相談してみると良いかもしれないですね。
これからの暑い時期は「熱中症」の予防の為にも「喉が渇いたと感じる前」の
水分摂取が必要になりますが、一度にあまり大量の水分を摂り過ぎると
「水中毒」なんて怖い状態になることもあるようなので、充分気をつけてくださいね。
コレを書いていて「実は最近は水の量が減っている」ことに気がつきました^^;
いや、冬は寒くて・・・つい温かいお茶に手を出しちゃうんですよね(笑)
緑茶にはカフェインが含まれているので、利尿作用が働き水分を排出してしまいます。
肌のカサカサは「花粉症かな」なんて思っていましたが・・・水分不足かも^^;
暖かくなってきたし「そうだ!水を飲もう!」と心に誓っているショーロであります(笑)