当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

カーテンの洗濯はクリーニング?表示がない時は?注意すべきポイント

洗濯

 

 

カーテンの洗濯ってした事なかったけど、よく見たら意外と汚い^^;

気づかないうちに「かなりの量の埃や汚れ」が付着して

なんとなく気になる「部屋のニオイ」の元になっている可能性があります。

 

キレイにしたいけど・・・洗うにはどうすればいいのかな?

クリーニングに出すの? それとも洗濯機で洗えるの?

洗い方を見分ける方法や、気をつけるべきポイントを紹介します。

 

 

カーテンの洗濯はクリーニングに出すの?

 

そもそもカーテンの洗濯って、するのか、しないのか。

色々な人に話を聞いてみたところ「洗う派」と「洗わない派」に分かれました。

 

◆洗う派

・実家で親が洗っていたので洗っている

・GW頃と年末(またはそのどちらか)に洗っている

・季節ごとにカーテンを替えるのでついでに洗うようにしている

・喫煙者がいて臭いが付くので1,2ヶ月に1度は洗うようにしている

 

◆洗わない派

・カーテンは洗う物だという認識がない

・実家でも洗っているのを見たことがない

・数年使って汚れたら新しい物に買い換えている

・洗いたいとは思うがカーテンが傷んでしまうのが怖くて洗えない

 

 

さらに・・・

「洗う派」の人に「クリーニング」なのか「自宅洗い」なのかを質問。

 

◆クリーニング派

・水洗いNGなのでドライクリーニングに出している

・水洗いはOKだが、カーテン(窓)のサイズが大きいので洗濯機に入らない

・家で洗えるかもしれないが、奮発して買ったオーダー品なのでプロに任せている

 

◆自宅洗い派

・クリーニング代が結構高いので、自宅で洗っている

・よく考えた事がないが洗濯機で洗っていて問題はない

・マメに洗いたいので水洗いOKの物を買うようにしている

 

「洗う・洗わない」「クリーニング・自宅洗い」と、カーテンの扱い方は色々でした。

 

が・・・

「人の家のことはどうでもいい!洗えるなら洗いたい!

 けど、うちのカーテンは洗えるのか?洗えないのか?」

ですよね(笑)

 

洗濯方法の見分け方を確認してみましょう

 

カーテンに洗濯表示がない場合は?

 

カーテンに限らず、衣類や布団カバー、マットの類もそうですが

基本的に取り扱い方法は、本体にペロッとくっついているか、購入時のタグに書いてある

「洗濯表示」や「素材表示」で判断します。

 

・水洗い可能なのか?

・乾燥機が使えるのか?

・ドライクリーニングが出来るのか?

・アイロンはかけていいのか? その際の温度は?

などの取り扱い方や・・・

 

・綿

・ポリエステル

・麻

・レーヨンなどなど…

素材の情報が記載されています。

洗濯マークの見方はコチラ→経済産業省公表資料 平成28年12月からの新しい洗濯表示

 

カーテンにも、このタグがあるのでまずは確認してみましょう。

 

ですが!!

 

物によっては「タグがない」とか「タグはあるけど日焼けしちゃって字が消えている」など

カーテンの扱い方が確認できない物、が・・・結構あります^^;

そんな時はどうすればいいのでしょうか?

4つのパターンをご案内します。

 

 

1:購入したお店に相談

買ったお店で聞いてみると、取り扱い方法を調べてくれる場合があります。

まだ比較的新しい物や、この先もまだまだ使いたい、という場合は間違った洗い方で

縮んだり型崩れしてしまうことは避けたいですよね。

お店に相談するれば「必ずわかる」というわけでは無いですが

オーダーした物の場合は、取り扱い方法を教えてくれる可能性は高いですし

既製品の場合は、お店に行ってみると「同じシリーズ」の物が販売されている事もあるので

パッケージで取り扱い表示が確認できる可能性があります。

まずはお店で確認してみることをオススメします。

 

2:縮みや型崩れを覚悟の上で思い切って自宅洗いしてみる

特にこだわって買った物では無いし、洗ってキレイになればまだ使いたいけど

洗えないなら買い換えるかな、という感じで・・・

・特別こだわって購入したものではなく

・まぁ買い換えてもいいんだけど、きれいになったらまだ使えるな

という感じのものであれば、一か八か洗ってみるのもアリではないかと(笑)

ただ、日焼けして表示が消えてしまっているような物は、紫外線によって

カーテンの生地自体もかなり劣化している可能性があります。

洗うことで生地が損傷したり、縫ってある糸が切れてしまう、というような

「洗ったら使えなくなってしまった」という可能性もあるので・・・

その辺りは覚悟の上、自己責任でお願いしますね。

 

3:一か八かクリーニングに出してみる

「え?クリーニングに出すのに一か八かなの?」と思われたかもしれませんが

実はカーテンはクリーニング店でのトラブルが結構多い物なんです。

と言うのも・・・

日光に長時間当たることの多いカーテンは、紫外線によるダメージを受けていることが

とても多く、さらにそのダメージが「目視では確認できない」ことが多いのです。

で、洗ってみたら生地がボロボロに損傷してしまった、とか

貼り合わせていた布同士がはがれて浮いてしまった、とか

縫い目の糸が切れて使い物にならなくなってしまった、という事になる可能性があります。

 

これは「洗濯表示がしっかり確認できる場合」でも起こり得ることなので

「表示のタグがない」もそうですが

「表示タグの字が日焼けして読めない」場合は特に、その可能性が大きいと考えられます^^;

 

なのでクリーニング店では、カーテンを預ける段階で

今お伝えしたような可能性があることを案内され

かつ「そうなってしまった場合でも、クリーニング店では保障が出来ない旨を了承しないと」

預かってもらえないことがあるのです。

私が働いていたお店でも、上記の案内をお客様にしていました。

 

「まぁもう古いし、そうなっても仕方ないわ~」と一か八かのお客様もいらっしゃいましたし

「そうなったらイヤだから出すのはやめておこう」と持ち帰るお客様もいらっしゃいました。

中には「責任逃れをするのか!」と、お怒りになるお客様もいらっしゃいましたが^^;

なので「クリーニングに出す場合」でも、一か八かということになります。

 

賭けの要素があるということについては、自宅洗いと同じですが

水洗いだとかなり大きく縮む素材もあるので

クリーニングに出すのが正解の場合もあります。

 

4:洗わない(笑)

調べても取り扱い方法が解らず、かと言って洗ってボロボロになるのも困る。

洗えるなら洗いたいと思ったけど、すごく汚い訳でも臭い訳でもない。

という場合は「洗わない」というのも選択肢としてアリだと思います。

先ほどお伝えしたように「洗わない派」も結構いますし。

ただ、一度レールから外してフックも外して、ベランダなどでバサバサやって

埃を落としてあげるといいと思います。

消臭・除菌のスプレーなどを使うという手もありますが

輪染みになってしまう可能性もあるので、いきなり全体に使用せずに

目立たないところで試してみることをオススメします。

 

以上、4つの選択肢を紹介しました。

 

 

カーテンを洗濯する時に注意すべきポイント

 

いまご案内した3番目の「クリーニング店に持ち込む場合」も

注意すべきポイントの一つですが、他にも事前に注意しておいた方がいい事を紹介します。

 

◆繊維で作られているカーテンは、取り扱い表示が「水洗いOK」となっていても

「縮むもの」と考えましょう。特に綿・麻・レーヨンは縮む率が大きい素材になります。

製品を作る時点で「縮むことを想定して少し大きめに」出来ていることもあるようです。

 

◆カーテン自体の問題では無いのですが、意外とウッカリしてしまうのが

「カーテンをクリーニングに出したが、仕上がるまでの間に代わりに掛けておく物がなく

戻ってくるまでの1週間近く、家の中が外から丸見えで困った」ということ(笑)

素材やクリーニング店によって違いはありますが、カーテンの仕上がりまでには

2日~1週間程度かかります。

カーテンを外した日中は気づかず夜になって「しまった!!」とならないように

気をつけてくださいね。

 

 

カーテンの洗濯 まとめ

◆洗う派・洗わない派がいる

◆クリーニング派・自宅洗い派がいる

◆洗えるか洗えないか、水洗い可能かどうかは洗濯表示で確認

◆表示がない、消えている場合の対処方法は4つ。それぞれに注意事項アリ

◆購入店に相談→必ず取り扱い方法が判明するとは限らない

◆自宅洗い→縮みや破損の恐れあり

◆クリーニングに出す→縮みや破損の恐れあり、自宅洗いよりは変形しない可能性もあり

◆洗わない→意外と汚れや埃が付着しています ハウスダストアレルギーなどには注意

◆除菌・消臭スプレーの使用は目立たない場所で試してから

◆繊維で出来ているカーテンは「程度の差はあるが縮むもの」と考えておくこと

◆クリーニングに出す場合、洗い換えを用意してから 外から丸見えになります

 

カーテンの取り扱いについて、色々と紹介しました。

 

ちなみに私は・・・

・実家でも母がカーテンを洗濯していた

・なので「洗う派・自宅洗い派」

・「あまり深く考えず洗っていたが問題はなかったタイプ」を経て・・・

・「買う時に水洗いOKかどうか?」を確認して購入タイプ、となっております(笑)

 

え?そんな情報はどうでもいいですか?

・・・ですね^^;

 

最後まで読んで頂き ありがとうございました^^♪

 

洗濯・クリーニングについて コチラの記事もどうぞ↓

カーテン洗濯機での洗い方 洗濯と干し方の方法・注意点

バスマットの洗濯は他の物と分ける?一緒にしてる?

梅雨にバスタオルが臭くなる原因はコレ!臭い対策とNG行動

 

 

コメント