当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

手帳10月始まりのメリットはコレ!使いやすい手帳の選び方とは?

hightide-4 ■ショーロのモヤピカ四方山話

 

mini-sho-lo こんにちは♪ショーロです。

前回、私が探しに探してやっとたどり着いた、使い勝手に大満足の手帳の機能や中身の紹介&活用方法の話をさせて頂きました。

今回は、その続きになります。

生活パターンや好み、記入したい内容などによって、使いやすい手帳の機能やサイズは色々だと思いますが、手帳の「始まり月」にもいくつか種類がありますよね。

大まかに分けると「1月始まり」「4月始まり」「10月始まり」の3種類をよく見かけるのですが、あなたは何月始まりがお好みですか?

色々使った結果、私は「10月始まりが一番使いやすい♪」と感じています。

「私が10月始まりの手帳が便利だと感じた理由」「失敗を繰り返した私が学んだ 使いやすい手帳選びのポイント」をお話します♪

手帳10月始まりのメリット 私が便利だと感じた事♪

年末年始は忙しい!

 

いちばん一般的、とも言える1月始まりの手帳。

 

年が変わるタイミングに合わせて、新年に手帳を切り替えるのは「新しい年を迎えた感」はあるんだけれど・・・

 

年末年始は普段より仕事も家事もやることが盛りだくさんで、そんな忙しい最中に手帳を切り替えるのって、やる事が増えてしまって実は大変。

 

1月始まりの手帳でも、前年の12月のカレンダーは付いているけれど、忙しい師走に新しい手帳にいちいち12月の予定を書き写すのは正直面倒くさい。

 

とはいえ、12月~1月は普段と違う予定が入ることも多く、なにかとバタバタするので予定の管理は必須!

 

となると、今年の物と来年のもの2冊を同時に使う(持ち歩く)事になってしまい、荷物が増えるうえに、アッチを開いてコッチを開いて書き込んで確認して・・・

 

mini-sho-lo-ikari THE 面倒!

 

年度替わりも何かと忙しい!

 

次に、年度替わりのタイミングにあわせた4月始まりの手帳。

 

日本の学校や会社は多くが4月から始まるので、入学・就職・転勤・部署移動などで今までの環境から、ガラッと変わった生活を始める事が多いシーズンですよね。

 

新しい環境に飛び込むのは新年度の4月からでも、実際には準備期間からバタバタする事が多い^^; 入学、入社の準備の買い物や説明会などがあったり、転勤や部署移動などの場合は、年度末の引継ぎ期間の方が予定満載!というのもよく聞く話です。

 

予定の漏れが無いように、しっかり計画を立てておかないといけない時期でもありますよね。

 

1月始まりの手帳同様に、新しい手帳を使うというのは「気分を新たにスタート♪」という意味ではいいのですが、使い方に馴染んでいない手帳での予定管理は・・・

 

mini-sho-lo-arere 正直やりづらい!

 

という訳で、私の場合は・・・

 

10月始まりの手帳が便いやすい♪

 

 

10月始まりの手帳であれば、年末年始のバタバタの気配がしてくる頃にはとっくに新しい手帳への切り替えが終わっているし、新年度を迎える頃にはすっかり使い勝手にも馴染んでいます♪

 

忙しい時期の予定が管理しやすい = 予定の漏れやミスが少ない

 

「10月始まりなんて意味あるの?中途半端じゃない?」と、思われる方も少なくは無いようですが・・・10月始まりの手帳は結構人気があるようです♪

 

mini-sho-lo-tereそんなわけで、私は「10月始まりの手帳」を利用するようになりました♪

 

mini-sho-lo-ukkariあ、でも。

 

mini-sho-lo-waraiこれは、あくまで 私の現在の生活に合った【手帳の好みの話】なので、1月始まりや4月始まりの手帳が良くない!って話ではないです♪

 

1月や4月始まりの手帳の方が便利だったり、気分的に楽しい(笑)という場合もありますよね♪

 

新しい手帳を選ぶ時のワクワク感♪ ・・・結構好きです(笑)mini-sho-lo-tere

 

 

手帳の選び方 失敗を繰り返した私が学んだコト

 

 

そんな私が過去に手帳選びで「ワクワクし過ぎて」失敗した理由をいくつか紹介します・・・

 

mini-sho-lo-arere 見た目だけで選んでしまい 中身が使いにくかった

mini-sho-lo-ukkari コンパクトさを重視したら 記入スペースが足りなかった

mini-sho-lo-naki やる気満々で機能満載の手帳にしたが 全く使いこなせなかった

 

これを・・・

数年おきに【各2回ずつ】やらかしてますmini-sho-lo-bikkuri※ショーロの特技:忘れっぽい。

 

あまりに使いづらくて、早々に買い直す羽目になったこともあり・・・

 

mini-sho-lo-arere さすがに学習しました!

 

要は・・・

自分が、手帳で管理したい内容は何なのか? 記入したいことは何なのか?

ココを把握していれば、失敗することは無いんです。

 

という事で、遅ればせながら学習した私が「手帳で管理したい事・書きたい事」はコレ♪

ショーロが手帳で管理&記入したい内容

1:見開き1ヶ月のマンスリーカレンダーで月ごとの予定のバランスを確認したい

2:見開き1週間(ウィークリー)のページに 日々の出来事をちょっと書き込みたい

3:一日の枠(デイリー)に1時間単位などでの細かい時間管理は不要

4:特別な機能のカレンダーは不要(お金の管理や体重・食事の記録など)

5:フリーメモはほぼ使わないので 少ないほうがいい

6:持ち歩きに邪魔じゃないサイズがいい

7:開きたい場所(月)がパッと開けるインデックスが欲しい

8:見開き1年のカレンダーに体調の記入をしたい

という感じ。

 

こだわって探したおかげで、満足いくものが見つかって毎年の手帳ジプシーとは決別することが出来ました♪・・・長い道のりでした(笑)

やっと見つけた!!! 私が使いやすい手帳の中身&活用方法紹介

 

が!

 

逆に、ここまで使い方や書く内容を決めていたので「コレだ!」という手帳探しに苦労したという話も正直あります(笑)

 

なので、ココまで細かく決めて探さなくても、とりあえず・・・

 

 

失敗しない手帳の選び方の入り口

◆始まり月について

・いちばん忙しい時期に手帳に慣れていたほうが便利?
→忙しいのはいつ?いつまで?

・新しい生活のスタートと共に切り替わったほうが気分がいい?
→新生活のスタートはいつ?

 

◆中身やサイズについて

・どんな用途で使いたいのか?
→自分の予定管理・日記・お金の管理・家族の予定も管理したいなど

・持ち歩く? 持ち歩かない?
→小さくて薄いほうがいい・大きくても問題ない

 

まず、こんな辺りから考えてみると良いかと♪

 

あ、最後に。

今まで1月や4月始まりの手帳を使っていて、10月始まりの手帳に切り替える場合なのですが・・・

mini-sho-lo-naki 切り替える時に、今までの手帳の使って無い部分が大量に・・・ちょっと勿体無い~~~~!!

と、なるかも(笑)

mini-sho-lo 最後まで読んでいただきありがとうございました♪

※4月始まりの手帳→10月始まりの手帳に切り替えを行った私が、余った半年分の手帳を切り取ってメモに使ったのは、貧乏くさいから内緒(笑)

コメント