当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

敬老の日のプレゼント長寿祝いはまだ早い?親が喜ぶ贈り物おすすめはコレ

respect-for-the-aged-day 敬老の日

 

 

 

毎年9月の第3月曜日は敬老の日。2018年は9月17日(月・祝)です。
この日は「敬老」の字が表す通り、老人を敬う日となります。

さらに「孫からおじいちゃんおばあちゃんに感謝を伝える日」というのも一般的になりました。「老人を敬い長寿を祝う」という根本の思いは同じですが、孫から「おじいちゃん、おばあちゃんいつもありがとう♪これからも元気でいてね♪」という気持ちで贈り物をします。

子供の立場からすると、出産後に「祖父母となった両親へ敬老の日にプレゼントを」と
考える方も少なくないと思います。

「喜んでもらえて・予算も控えめで・実用的でもある」ご両親への敬老の日のプレゼントを紹介します♪

 

 

敬老の日のプレゼント長寿祝いはまだ早い?

 

子供が幼稚園位になれば、手紙を書いたり似顔絵を描いたり出来るようになりますが
まだ小さいうちはそれができませんよね。

でも、自分から両親に贈り物をすると親を年寄り扱いしているような気になり
「う~ん、親はまだそんな歳じゃないんだけどな^^;」と思ってみたり。

昔に比べて平均寿命が何十年も伸びた今「老人」って何歳からなのか悩みますよね。

——————–

敬老の日の元である「年寄りの日」が全国的に広まった昭和26年
→ 日本人の平均寿命は約60歳。

年寄りの日から「敬老の日」へと名前が変わり、国民の祝日になった昭和41年
→ 日本人の平均寿命は約70歳

その後2017年の日本人の平均寿命は
→ 男性約80歳、女性約87歳

となっています。

——————–

日本人の寿命ってこんな急激に数十歳も伸びたんですね!60代を老人と呼ぶのに抵抗があるのも頷けます。「敬老の日」にかかわらず、ご高齢の方を敬う気持ちというのは大切にしたいものですが、いつから「老人」なのかを考えると、今は後期高齢者と呼ばれる75歳位からになるのかもしれませんね。

 

親が喜ぶプレゼント一番嬉しいのはやっぱり・・・

 

おじいちゃんおばあちゃんに「敬老の日にもらって嬉しいプレゼントは?」というアンケートの回答でダントツに多いのは

→ 「孫からのプレゼントなら何でも嬉しい」
→ 「気に掛けてくれることが嬉しい」 という回答。

うん。なんとなく予想はつきますよね(笑)

 

とは言え悩む子供の現状

 

孫からのプレゼントなら何でも嬉しい♪と言われても、まだ子供は字も絵も描けない。もちろん顔を見せに行くだけで喜んでくれるのは分かってるんだけど・・・

せっかくだから何かプレゼントはしたい!

敬老の日の定番の花束やプリザも悪くはないんだけど・・・
「敬老の日のお祝い=長寿のお祝い」って感じで、まだ60代の親にはしっくりこない。

両親の趣味嗜好に合うものがいいかな?お父さんが好きなお酒とお母さんが好きなスイーツと・・・。

いや。

でも・・・^^;

今は子育てにお金もかかるし、正直あまりお金はかけられない。。。

 

うーーーん。。。。こまった^^;

 

敬老の日の贈り物のアイデア おすすめポイント

 

先ほどもお伝えしましたが、後もう少しお子さんが大きくなれば「じいじの似顔絵」とか「ばあばにお手紙」などと子供が考えて、御両親が大喜びのプレゼントを無料で(笑)作れるようになります♪

が、それまでの数年間!

5月の母の日でウンウン悩んで、6月の父の日でもウンウン悩んで、それぞれの誕生日でも悩むのに「敬老の日もかーい!(泣)」ってなりますよね^^;

あげるからには喜んでもらえるものを選びたい♪両親は何が嬉しいんだろう?・・・と、先ほどのアンケート結果にもあるように、やはり「孫の成長を感じられるもの」というのは喜ばれるんです!「

となると・・・写真?

いやいやいや。

今は親世代もスマホを使っていることも多く、出かけた時とか可愛い写真が撮れたときは、その都度親にも送っていると言う方も少なくは無いはず。

でも!

スマホに保存されたスマホの写真を、わざわざプリントアウトしている御両親はそんな多くないはず!パッと見れる状態の写真があったら喜んで飾ってくれそうじゃないですか?

さらに!!

その写真から、孫の声が聞こえてきたら?

しかも!!!

その可愛い孫の声で、毎朝起こしてもらえるとしたら?

お父さんもお母さんも喜びそうじゃないですか~?(*^_^*)♪

そんなプレゼントのアイデアがコレ↓

 

孫の写真を入れられる時計、というだけでなく孫の声を録音してそれをアラームに使うことが出来るんです♪

 

おすすめポイント1:メッセージや日付などを自由に考えた文章をステッカープリントやプレートに刻印してくれます

 

色んなショップで取り扱いをしていて、実はもう少し安く買えるところや、送料が無料のところもあるのですが、この↑のショップはプラス100円で、自由に考えたメッセージを時計の横のスペースに貼れるステッカーにしてくれるんです♪ 日付やちょっとしたメッセージを入れるのにおすすめです♪

おじいちゃん おばあちゃんへ
いつもありがとう げんきでいてね
2018/09/17 しょーろ

↑こんなメッセージはどうでしょう♪2行~3行であまり文字数が多くない方が読みやすくなります。ここで改行して欲しいなどの希望は注文時に備考欄に記入しましょう。

ステッカーよりもしっかりしたプレートへの刻印もありますよ。ちょっと金額は上がりますけど。外のショップは大量注文じゃないとステッカー作ってくれなかったり、ステッカー(名入れ)自体の案内が無いところもありました。
※2018年6月20日頃に料金改定(値上げ)となるようです

 

おすすめポイント2:写真の入れ替えが簡単

 

写真の入れ替えは、正面のマグネットカバーを外すだけなので簡単!細いすき間に写真を差し込んだり、工具を使う必要はなし♪老眼が進んだ、ジイジ・バアバでも安心です(笑)

 

おすすめポイント3:外側に録音ボタンが無いので録音を消してしまう心配も無し♪

 

録音を消去する機能は無く、次の録音をすることで上書きされていくようになっています。REC(録音)ボタンは、写真を入れ替えるマグネットカバーを外した内側にあるので、普段ウッカリ触って孫のメッセージを消してしまう心配はありません♪

機械に弱い御両親でも大丈夫ですね(笑)

 

 

その他:贈る前に知っておきたいこと

 

電池交換時に録音は消えないの?

普通に電池を交換する程度の時間であれば、録音が消えてしまうことはありません。あまり長い間電池を抜いたままにしていると消えてしまうので気をつけてくださいね!

 

子どもの声の録音と写真を入れた状態でプレゼントしたい

ラッピングをせずに贈ってもらうことは可能です。注文時に備考欄に記入すればOKです。ラッピングの材料(資材)を入れてもらうことは出来ないので、別売りのラッピングキットを買うか百均などで材料を買ってきて自分で包みましょう♪

 

メッセージプレートを頼んで敬老の日に間に合わせるにはいつまでに注文すればいい?

8月中旬頃までに頼むと、9月上旬に配送してくれるようです。「いつまでに欲しい」などの希望も備考欄に記入しておくと、可能な限り対応してくれるようです。

 

アラーム機能の音量調整は出来る?

音量調整は出来ないんです。孫の声を聞くのが楽しみで、鳴る前に早起きしちゃったりして(笑)

 

録音できる長さは?何秒?

最大10秒間の録音が可能です♪しゃべる早さにもよりますが・・・

「おじいちゃん、おばあちゃん、おはようございます♪ きょうもげんきー!」

この位は録音できますね^^♪片言の感じもジジババにとってはたまらない可愛さです♪

 

敬老の日のプレゼント まとめ

 

いかがでしたか?まだしっかり喋れない頃の子どもの言葉って可愛いですよね(笑)おじいちゃんおばあちゃんを毎朝メロメロにする声と写真の時計♪お値段もお手ごろですし是非検討していて下さいね^^♪

 

最後まで読んで頂きありがとうございました♪

コメント