 こんにちは♪ショーロです。
 こんにちは♪ショーロです。
2020年に開催される東京オリンピック。宿泊施設の不足を解消する為、大型客船を横浜港に長期停泊させるホテルシップの導入決定が2018年6月25日に発表されました。
 ←特別なイベントに目が無い「はるちゃん」こと春麗(チュンリー)。さっそくホテルシップの情報を聞きつけて、予約するにはどうしたらいいかを知りたい様子。
 ←特別なイベントに目が無い「はるちゃん」こと春麗(チュンリー)。さっそくホテルシップの情報を聞きつけて、予約するにはどうしたらいいかを知りたい様子。
 ニュース的な情報しかなかったので、JTBのホテルシップ担当者さんに電話で質問!予約開始時期、宿泊プラン、料金プランを直接伺ってみました♪ ※2018年6月26日現在
 ニュース的な情報しかなかったので、JTBのホテルシップ担当者さんに電話で質問!予約開始時期、宿泊プラン、料金プランを直接伺ってみました♪ ※2018年6月26日現在
東京オリンピック期間の大型客船宿泊施設「ホテルシップ」の予約はいつから開始?
 ちょっと!ショロさん!ホテルシップの予約はいつから出来るのよ!アタシ絶対豪華客船に泊まりたいんだけど!!
 ちょっと!ショロさん!ホテルシップの予約はいつから出来るのよ!アタシ絶対豪華客船に泊まりたいんだけど!!
 はるちゃん・・・前のめり過ぎて近いよ(笑)
 はるちゃん・・・前のめり過ぎて近いよ(笑)
えっとね、ホテルシップの予約は 2019年の春以降に開始されるんだって♪
 は?なによ、そんな先なの?早く売り出せばいいのに!
 は?なによ、そんな先なの?早く売り出せばいいのに!
 いやいや(笑)ほら、オリンピックの開催期間中の宿泊施設だからさ。
 いやいや(笑)ほら、オリンピックの開催期間中の宿泊施設だからさ。
 だから?
 だから?
 オリンピックの競技のチケットとあわせたツアーみたいな感じでチケット販売したりすると思わない?
 オリンピックの競技のチケットとあわせたツアーみたいな感じでチケット販売したりすると思わない?
 だから?
 だから?
 いや・・・(笑)この記事でも言ったけど→ 東京オリンピックのチケット購入方法は?発売日前に予約が必要?値段は? オリンピックのチケット自体が、まだ発売されて無いからさ。
 いや・・・(笑)この記事でも言ったけど→ 東京オリンピックのチケット購入方法は?発売日前に予約が必要?値段は? オリンピックのチケット自体が、まだ発売されて無いからさ。
※2018年8月5日更新記事→東京オリンピックのチケット値段が発表!最高額はいくら?購入方法は?
 で?
 で?
 まだチケットの金額が決まってないって事は、観戦ツアーの金額も分からないでしょ?だから詳細が決まってからじゃないと、発売できないでしょ?
 まだチケットの金額が決まってないって事は、観戦ツアーの金額も分からないでしょ?だから詳細が決まってからじゃないと、発売できないでしょ?
 なるほど!ショロさん、最初から分かりやすく説明してよねっ!
 なるほど!ショロさん、最初から分かりやすく説明してよねっ!
 ・・・ハイ。(はるちゃん。私はショーロだよ。。。)
 ・・・ハイ。(はるちゃん。私はショーロだよ。。。)
- ホテルシップの宿泊予約受付は2019年春以降にスタート
- 詳細はJTBさんのホームページ、および店頭での発表になります
 JTBさんのホテルシップ公式動画です。船内の様子が分かってワクワクしますね♪
 JTBさんのホテルシップ公式動画です。船内の様子が分かってワクワクしますね♪
東京五輪の大型客船宿泊施設「ホテルシップ」の宿泊プランは?
 それで?宿泊プランはどんな感じなの?
 それで?宿泊プランはどんな感じなの?
 うん、船の客室(キャビン)は2名/1部屋なんだって。
 うん、船の客室(キャビン)は2名/1部屋なんだって。
 それで?
 それで?
 停泊期間は東京オリンピックの開会式の前日2020年7月23日から、閉会式が行われる2020年8月9日まで。
 停泊期間は東京オリンピックの開会式の前日2020年7月23日から、閉会式が行われる2020年8月9日まで。
 それで?
 それで?
 7月23日から始まって、ずっと2泊3日のプランで予約を受付するんだって。
 7月23日から始まって、ずっと2泊3日のプランで予約を受付するんだって。
 は?分かりにくいんだけど?どういうこと?
 は?分かりにくいんだけど?どういうこと?
 ごめんごめん。1泊2日とか3泊4日での予約は出来ないってこと。あくまで2泊3日がワンパッケージ。
 ごめんごめん。1泊2日とか3泊4日での予約は出来ないってこと。あくまで2泊3日がワンパッケージ。
 2泊3日がワンセット。なるほど。じゃあ4泊5日とか8泊9日はOKだけど、5泊6日とか7泊8日とかはダメってことね?
 2泊3日がワンセット。なるほど。じゃあ4泊5日とか8泊9日はOKだけど、5泊6日とか7泊8日とかはダメってことね?
 そうそう♪その通り!
 そうそう♪その通り!
- ホテルシップの客室(キャビン)は2名/1部屋
- 停泊期間は開会式の前日2020年7月23日から、閉会式が行われる2020年8月9日まで
- 予約は2泊3日がワンパッケージ 必ず「偶数泊」での予約となります
- 最大で9パッケージ(18泊)ということになります
2020オリンピックの大型クルーズ船宿泊施設「ホテルシップ」の宿泊料金は?
 で?次は?
 で?次は?
 次?
 次?
 料金よ!料金!決まってるでしょ!ホテルシップの2泊3日の金額はいくらなのよ?
 料金よ!料金!決まってるでしょ!ホテルシップの2泊3日の金額はいくらなのよ?
 あぁ、料金ね。さっきも言った通り、細かい料金プランはまだ決まってないんだけど、現時点では一番安い部屋が一人7万円~/2泊、一番高い部屋が一人60万円/2泊だって。
 あぁ、料金ね。さっきも言った通り、細かい料金プランはまだ決まってないんだけど、現時点では一番安い部屋が一人7万円~/2泊、一番高い部屋が一人60万円/2泊だって。
 あら、ずいぶん安い部屋もあるのね。
 あら、ずいぶん安い部屋もあるのね。
 (う~ん、その辺は人によって違うけど・・・)でも、7万円の部屋は船の内側の客室(キャビン)だから、外が見えないんだって。
 (う~ん、その辺は人によって違うけど・・・)でも、7万円の部屋は船の内側の客室(キャビン)だから、外が見えないんだって。
 少しも?
 少しも?
 うん(笑) 内側だからね、部屋からは海は少しも見えないよ。
 うん(笑) 内側だからね、部屋からは海は少しも見えないよ。
- 一番安い部屋:7万円~/1名2泊(海に面していないキャビン)
- 一番高い部屋:60万円/1名2泊(スイートルーム)
- 7万円の部屋は客室の内側なので、部屋から海は見えません
東京オリンピック大型クルーズ船宿泊施設「ホテルシップ」 まとめ
◆ホテルシップの宿泊予約受付は2019年春以降にスタート
◆詳細はJTBさんのホームページ、および店頭での発表になります
◆ホテルシップの客室(キャビン)は2名/1部屋
◆停泊期間は開会式の前日2020年7月23日から、閉会式が行われる2020年8月9日まで
◆予約は2泊3日がワンパッケージ 必ず「偶数泊」での予約となります
◆最大で9パッケージ(18泊)ということになります
◆一番安い部屋:7万円~/1名2泊(海に面していないキャビン)
◆一番高い部屋:60万円/1名2泊(スイートルーム)
◆7万円の部屋は客室の内側なので、部屋から海は見えません
◆停泊するのは「横浜港」になります
※2018年6月26日現在
 ザックリした情報だけど、まぁわかったわ。ショロさんお疲れ様。
 ザックリした情報だけど、まぁわかったわ。ショロさんお疲れ様。
 (相変わらずだな。笑)うん、よかった。詳細は決まり次第JTBさんのホームページや店頭で案内してくれるからさ。
 (相変わらずだな。笑)うん、よかった。詳細は決まり次第JTBさんのホームページや店頭で案内してくれるからさ。
 わかったわ。ショロさんがチェックして教えてくれるのね。
 わかったわ。ショロさんがチェックして教えてくれるのね。
 はいはい(笑)この記事も加筆修正していくから。はるちゃんちゃんと見てね!
 はいはい(笑)この記事も加筆修正していくから。はるちゃんちゃんと見てね!
 東京オリンピックでは、宿泊施設の不足が心配されているもんね。五輪開催時のホテルシップ導入は前回のリオデジャネイロ、前々回のロンドンでも行われているんだって。私的にはちょっと高いけど・・・でも豪華客船に泊まる機会なんてなかなか無いからな~、この機会に初体験してみるのもいいかもね♪
 東京オリンピックでは、宿泊施設の不足が心配されているもんね。五輪開催時のホテルシップ導入は前回のリオデジャネイロ、前々回のロンドンでも行われているんだって。私的にはちょっと高いけど・・・でも豪華客船に泊まる機会なんてなかなか無いからな~、この機会に初体験してみるのもいいかもね♪
開会式会場「新国立競技場」周辺のホテル情報はコチラ
東京オリンピックホテルの予約はいつから出来る?宿泊プランはどうなる?
東京五輪の開会式や各競技のチケット発売についてはコチラ
東京オリンピックのチケット購入方法は?発売日前に予約が必要?値段は?
2018年8月更新 チケット購入の準備が始まりました!
東京五輪チケット予約に必要な TOKYO 2020 ID 登録方法の手順
2018年8月更新 チケットの金額がついに判明!
東京オリンピックのチケット値段が発表!最高額はいくら?購入方法は?
最後まで読んで頂きありがとうございました♪
 
  
  
  
  

コメント