ねえねえ♪ショロさん。
あら?はるちゃん今日は控えめな登場だね(笑)どうしたの?
ジャズって聴いたことある?
JAZZ?うん聴いた事はあるよ。詳しいわけじゃないけどね。
JAZZっておしゃれでカッコイイ大人の音楽って感じがするわよね?
あぁ、そうね。ロックとかポップスに比べて、大人なイメージはあるかもね。
それそれ♪ちょっと大人のオンナ目指してJAZZ聴いてみたいんだけど、なんだか敷居が高い気がするのよ。なにかオススメはないかしら?
なに?急に(笑) まぁCD聴くのもいいし、9月にやる千葉のジャズフェスに行って、生演奏聴いてみるのもいいんじゃない?
フェス!? ちょっと、アタシに詳しく教えなさい!
あ♪いつものはるちゃんだw OK♪
千葉でジャズのイベントを楽しもう
2018年に21回目を迎える千葉のジャズフェス「BAY SIDE JAZZ 2018 CHIBA」のメインイベントJAZZ STREET
今年は9月29日(土)に開催されます♪
プロミュージシャンもアマチュアミュージシャンも一緒に行うこのイベント、ジャズ好きはもちろん、はるちゃんのように「JAZZって興味あるけど・・・ちょっと敷居が高い気がする」と思っている人にもオススメのフェスティバルです♪
千葉市中央公園特設ステージなど屋外の無料会場もあるし、千葉市文化センター3Fアートホールや飲食店などで開催される有料のステージもあり、気軽にジャズを楽しめます。
演奏の形態や楽器も様々♪2人組みの「デュオ」3人組みの「トリオ」4人組の「カルテット」から、大所帯のバンドまで色々なプレイを聴いてJAZZに触れるのも面白いですよ♪
BAY SIDE JAZZ 会場 出演アーティスト 演奏時間
【BREEZ&高橋康廣、二村希一、高尾幸宏】
14:00~15:00、16:00~17:00
【大原保人トリオ&しげのゆうこ】
18:00~19:00
【大原保人トリオ&伊藤君子】
20:00~21:00
■千葉市文化センター6FスタジオⅠ
【岸ミツアキトリオ】
17:00~、18:10~、19:20~
■ラウンジ彩花
【萱原恵衣&上長根明子デュオ】
17:00~、18:10~、19:20~
■ライブキッチンちゃ太郎
【じょんがら倶楽部ばんど】
16:00~、17:10~、18:20~
■B24
【類家心平RS5pb(RUIKE SHINPEI 5 piece Band) 】
18:00~、19:10~、20:20~
■鉄板焼きグリル 美彩や
【荒巻茂生デュオ 】
15:00~、16:10~
■BAR Byron
【山田穣カルテット 】
17:00~、18:10~、19:20~
■Lounge Marine Rugue
【石井彰デュオ】
17:00~、18:10~、19:20~
■らーめん壺中(こちゅう)
【竹内直トリオ】
16:00~、17:10~、18:20~
■あしび
【小暮哲也トリオ】
16:00~
■ホットケーキ倶楽部 イタリアンダイニング 我家我屋
【纐纈歩美トリオ 】
18:00~、19:10~、20:20~
■カフェバルB
【加藤道郎トリオ&カノコ】
16:00~、17:10~、18:20~
■Eighty One JAZZ CLUB
【Ayuko & 納谷嘉彦デュオ】
17:00~、18:10~、19:20~
■富士見横丁レトロ
【澤ゆりか & フレンズ 】
18:00~、19:10~、20:20~
■れすとらん邪夢
【Painting of note 】
14:00~、15:15~
■JAZZ&BAR Clipper
【徳田雄一郎 Quartet 】
18:00~、19:10~、20:20~
【原とも也デュオ&石橋みどり 】
13:00~13:40、15:00~15:40
■そごう千葉店9F
【片岡マミ&外山安樹子デュオ 】
12:00~12:40、14:00~14:40
■そごう千葉店 正面入口前広場
11:00~19:45
■千葉市中央公園特設ステージ
11:00~11:45、12:00~20:00
■葭川公園
11:00~17:00
■葭川公園リバーサイド1
11:00~17:00
※有料ステージのチケットは、前売り券/一般4,000円・ペア券7,000円、当日券/5,000円・小中高校生500円です。全会場への入場が可能、全席自由です。就学前のお子さんは無料です。
※チケットの購入はコチラから→ 千葉市文化振興財団のサイト・ローソンチケット・チケットぴあ
ジャズの楽しみ方は色々♪
よくあるジャズのイメージとして・・・
・マニアな雑学や知識を持った人じゃないと楽しめないんじゃないか?
・ジャズの曲は難しくて初心者が聞いてもわからないんじゃないか?
・ノリかたがよく分からなくて戸惑うんじゃないか?
・ノリノリの曲が無くて退屈なんじゃないか?
と思っている方も少なくないんじゃないかな?と思うのですが・・・
実は、私もそのクチでした。
でも、実際には・・・
JAZZ!と思って聴いていなくても、テレビなどで流れていて知らず知らずのうちに耳にしているスタンダードなナンバーがあったり・・・
ノリのいい曲があって、知らなくてつい体がスイングしてしまったり・・・
楽曲を知らなくても即興演奏のプレイヤー同士の緊張感にゾクゾク震えるほど感動したり・・・
と、JAZZって肩肘張らずに楽しめる音楽でした♪
スタンダードな曲もかっこいいんだな♪もっと聴いてみたいな♪と思って、CDを買おうと思ったのですが・・・有名なジャズミュージシャンもよく分からなくて(笑)
JAZZの入門にちょうどいい、オムニバスCDを買って聴いたりしてます♪
あいかわらず詳しくは無いですが^^;
はるちゃんが言っていたみたいに、おしゃれな気分で(笑)ゆったりリラックス出来るのでオススメです♪
聴いた事がある曲が何曲も見つかる♪ あま~く切な~く心にしみるバラードや、クールでかっこいいスタンダード、オッシャレ~なボサノバ、映画で使われたジャズの名曲などが沢山入ったオムニバスCDのセットはコレ↓
こういったCDを自宅で楽しむのも、もちろんオススメですが・・・
9月に開催される千葉のジャズフェスは、当然「生演奏」
生ならではの迫力が味わえるのはライブの醍醐味ですが、もうひとつフェスの醍醐味として、楽しみ方が色々と自由に選べるのもオススメポイントです♪
屋外の会場をはしごするもヨシ♪
ホールでゆっくり楽しむのもヨシ♪
飲食店で美味しい食事と共にゆったりした気分で演奏に浸るもヨシ♪
初心者だから緊張しちゃうな~なんて思わずに、自由に好きなスタイルでジャズをカラダで感じちゃいましょう♪
BAY SIDE JAZZ 2018|CHIBA JAZZ STREETでジャズに触れてみよう♪
ね♪ 別にJAZZって、はるちゃんが考えてるほど構えて聴く物でもないんだよ♪好きに楽しんじゃえばOK♪
フェスはプロからアマチュアまで沢山のジャズミュージシャンが出演するから、初心者の入口としてホントオススメ♪お気に入りのアーティストを見つけて、JAZZにはまる人も居るし♪
うん♪話を聞いてたらワクワクして来た♪ジャズフェス行って、大人のいい女に変身するわ~♪
う、うん。まぁ、はるちゃんは今でも充分イイ女だけどね。。。
当たり前じゃない♪ でも、もっとよ!もっと!
(褒めないと怒るし、褒めたらコレだよ。)
なに?なんか言った?
いいえ!なにも~~~(面倒くさっ!・・・ま、そんなトコも可愛いけどw)
最後まで読んでいただきありがとうございました♪